新規会員登録
ログイン
総合トップ
>
共働き
妊活
妊娠・出産
妊娠超初期
妊娠初期
妊娠中期
妊娠後期
出産
産後
子育て
0歳児
1歳児
2歳児
3-6歳児
7-12歳児
病気・怪我・健康
教育・遊び
ライフスタイル
夫婦・家族関係
マネー・保険
ママの仕事
共働き
Conobieには「共働き」に関する記事が104件あります
子育てに役立つ「共働き」に関する記事をお楽しみいただけます。
ピックアップ
3.11も「いつもの朝」だった。子育てをしていた私の震災体験談 (1)
2011年3月11日(金)―…その日の朝は、夫を玄関で見送り...
子育て「+α」防災集
by アベナオミ
甘かった。 子育てしながら働くのがこんなに大変だなんて。 / 第5話 sideキリコ
運命を感じた新築戸建ての家を購入するべく、キリコは奏太が幼稚...
連続小説『家族の選択』
by さいとう美如
ごめんね。君を1人で頑張らせてしまって。 / 第11話
「妻が1人で子どもの面倒をみるのは大変だ」「飲み会が続くとつ...
漫画連載:本当の「頑張らない育児」
by やまもとりえ
仕事復帰する。そう決めただけで、こんなに気持ちが変わるなんて。 / 第3話 sideキリコ
夏から引っ越し先の家探しを始めた円田家だが、理想の家とはなか...
連続小説『家族の選択』
by さいとう美如
こんなに涙が出るほど笑ったの、いつぶりだろう。 / 第2話 side満
12月のある土曜日。満の両親がラーメン店『おぼろさん』を引退...
連続小説『家族の選択』
by さいとう美如
語学、音楽、運動も!インテリ系ベルギーイクメンの子育てに、妻の本音は…?
ベルギーのイクメンの中には、リテラシーが高すぎる人も…。「素...
さとえみ
イライラが爆発する原因は「置かれている状況」かも?今、私が心がけていること
イライラが爆発すると「自分はなんてダメな親なんだ…」と、自分...
とげとげ。
復職時に利用して「良かった!」の声、続出。「宅配サービス」の実態調査!
コノビーで2017年10月におこなった復職に関するアンケート...
コノビー編集部 復職特集
毎日の「晩ごはん、どうしよう?」 ママの悩みを解決するアイテムを使ってみた!
子育て中のママは、一日のうちで夕方の時間が一番しんどい! 時...
パルシステム生活協同組合連合会
復職の強い味方!手軽に取得できる資格で自信と仕事を手に入れよう!
復職を考えた時、今までと同じ働き方は難しいから…と諦めてしま...
コノビー編集部 復職特集
私、このままで大丈夫…? 将来のお金の不安に、ママたちが一歩を踏み出せるきっかけとは?
将来の生活やお金に不安を感じながらも、毎日、目の前の忙しさを...
株式会社ユーキャン
復職後の生活、イメージできてる?夫婦で試す「必須シミュレーション」
復職前は「家事・育児だけでもいっぱいいっぱいなのに、これに仕...
コノビー編集部
働く女性が多いベルギー。「育メン大国バンザイ!」かのように見えるけれど…
イクメン王国のベルギー。でも、ママが満足して&安心して、パパ...
さとえみ
「もう一度、外の世界で働きたい!」子どもの幼稚園を機に“復職”を考えた話
結婚して出産して子育てをして…。子どもが幼稚園に入園するタイ...
仲 恵麻
育メン大国だからこそ!?ベルギーのパパ友たちはこんな会話をしているようです
ベルギーには、旦那ハーン以外にもたくさんの「育メン」がいるの...
さとえみ
保育園探しの時、最初から考慮に入れておけば良かったな…と思うこと
現在、0〜2歳児のみの保育園に通う娘。3歳児クラスからは別の...
ひいちゃん
おねしょの「被害規模」によって、親の大変さがこんなに違う!を痛感した出来事
やっとオムツがとれた〜!…と思ったと同時にやってくる「おもら...
とげとげ。
毎日の“お迎え”を新たなメソッドで、いつもより楽しく…!?その方法を教えます。
何かと大変なことも多い子育てを独自の解釈で向き合っていく、小...
連載「小伸メソッド」(あおむろひろゆき)
夫にも家事を分担してもらいたい!私が今、トライしていること
我が家は共働き。どうにか、夫にも家事を分担してもらいたいので...
こっさん
「ワンオペ育児」の大変さは、家事育児の負担だけではなかったのです
ワンオペの問題というと、単に家事や育児の「作業」の負担が偏る...
いそめし ちかこ
1
2
3
4
5
6
「夫婦・家族」の昨日の人気記事
1
「鬼さんに言っちゃおうかな」と言いすぎたばっかりに…!今、反省している理由
2
3歳息子とテーマパークに行って、思わず納得!入場料が「3歳まで無料」なワケ
3
どうして夫の育児にイラっとするのか?答えは男女の脳の違いにあった!
4
認知症のおばあちゃんが夜になると口にした「ある言葉」に、思わず涙が出た理由
5
保健師さん、ご近所さん、ママ同級生…「頼れる相手」は増やせると気づいた
「夫婦・家族」の人気記事一覧
「夫婦・家族」の編集部オススメ記事
今ならわかるよ。おかあさんは「だめ」より「いいよ」を言いたかったんだ。
圧倒的勝ち組のシンデレラ!だったはずが... / ママはシンデレラ 第1話
嬉しいけど複雑…。“継母”である私にとって、母の日が「特別な日」である理由
夫婦は「チーム」って、たしかにそうなのかも。 / 19話
5人兄弟を育てる我が家のテッパン!子どもの寝かしつけ方法はコレだ!
話題のキーワード
親子
夫婦
0歳児
ママ
赤ちゃん
仕事
育児と仕事の両立
3歳児のお世話
遊び
声かけ
赤ちゃんのお世話
共働き
2歳児のお世話
男の子
家事
キーワード一覧
Conobie[コノビー]
総合トップ
>
共働き